サイトアイコン CRIPCY

IBMが米ドル連動ステーブルコイン「Stronghold USD」を発表

<この記事(ページ)は 3分で読めます>

7月17日、IBMはフィンテックスタートアップである「Stronghold」とパートナーシップを提携し、米ドルと1対1の比率で交換が可能なステーブルコイン「ストロングホールドドル」の発効に向けて実験を行なっていることを発表しました。

IBM、ステーブルコイン市場に参入

ストロングホールドドルはステラルーメンスのブロックチェーン上で開発され、決済の承認にはプルーフオブワークが採用されます。

ストロングホールドドルの価値の裏付けとなるアメリカドルは資産運用会社であるPrime Trustを通して米連邦預金保険公社(FDIC)に加盟する銀行に預けられます。
そのためストロングホールドドルの価値は保証されており、1ストロングホールドドルは1USDと交換することができます。

そのため、ストロングホールドドルは価格が不安定である、という仮想通貨の弱点を克服する通貨として、金融機関が国際送金の際の為替手数料を下げることに一役買うことが期待されています。

プロジェクト発表に際して、IBMのシニアバイスプレジデントであるBridget van Kralingenは、従来の仮想通貨と区別する意味で「ストロングホールドドルはデジタル通貨である」とコメントしました。

テザーもストロングホールドドルと似通った役割を果たしますが、急増するテザーの供給量に対応する十分な担保を実際は保有していないのではないか、という懐疑的な見方が示されていることから、今回のストロングホールドドル実用化への動きは市場から歓迎されているようです。

テザーに代わるステーブルコインとなるか

まだ乗り越えなければならない課題が多く、試行錯誤を繰り返している途中ではありますが、もしストロングホールドドルが実用化されることになれば、仮想通貨市場に大きな変化が起こる可能性が非常に高いと言えるでしょう。

今後も注視して動向を追って行きます。

参考サイト
“https://coincentral.com/ibm-and-stronghold-partner-to-release-usd-pegged-stablecoin/”

モバイルバージョンを終了