毎日更新!ビットコインはもちろん、暗号資産のことがよくわかる情報サイト

欧州宇宙機関 ブロックチェーン スタートアップに出資

2020.02.21
欧州宇宙機関 ブロックチェーン スタートアップに出資

<この記事(ページ)は 3分で読めます>

ビットコインはまだ月へ向かう準備ができていないかもしれませんが、ブロックチェーンテクノロジーは、宇宙へ向かう準備を急速に整えつつあるようです。

主要な政府系国際機関である欧州宇宙機関(ESA)は、世界の採鉱業界を発展させることを目的として新たなブロックチェーン プロジェクトを立ち上げました。

Hypervineと共同プロジェクト立ち上げ

ESAは、スコットランドのスタートアップHypervineと共同プロジェクトを立ち上げました。
衛星データとブロックチェーン技術を融合することで採鉱業のデータの透明性を向上させることを目的としています。

今回のプロジェクトは、統一された採鉱データベースをブロックチェーン 上に記録することで、計算ミスや失敗や事故の可能性を排除することを目指しています。

プロジェクトはHypervineのテクノロジーを基盤とし、採鉱企業とこの子会社がブロックチェーン上に明確な記録を残すことや、データのわずかな変更により発生する潜在的なリスクを削減することが可能になるとのことです。

データの精度を高めリスクを削減

具体的には、衛星から受信した情報をブロックチェーン上に記録し、信頼性が高く、調整されたデータを採鉱企業に提供することのことです。
従来の異なるロケーションにある複数の企業によるチェックを受ける必要があった紙ベースの記録方法と置き換えることが可能となります。
これまで、採鉱企業は正しい情報を得るために数ヶ月もの時間を費やしてきました。
またブロックチェーン基盤の衛星データベースプロジェクトは、採鉱業界の時間やコストカットにも貢献するとのことです。

データの精度を高め、人為的ミスや潜在的なリスクを削減する他に、二酸化炭素排出量を減らすことで、環境にもポジティブな影響を与えることに取り組むとしています。

ESAスペースソリューションのテクニカル・オフィサーであるBeatrice Barresi氏は衛星を基盤とするデータを利用することは採鉱業界への投資拡大にもつながるとして期待を示しています。
また、ブロックチェーンのようなテクノロジーとの融合が増加することで商業的にも良い結果を得ることができると述べています。

ブロックチェーンを積極的に導入

ESAは、宇宙開発を進める一方でブロックチェーン分野の研究の積極的に進めています。
2019年9月には、ESAはブロックチェーンスタートアップのSpace Chainに66000ドルを付与し人口衛星搭載のマルチシグネチャーウォレットの開発を進めています。

ESAは昨年4月には、地球観測のためのブロックチェーン実装のロードマップを載せたホワイトペーパーを発行しています。

参考サイト:
”https://cointelegraph.com/news/european-space-agency-funds-blockchain-project-recording-satellite-data?_ga=2.68496017.1026384730.1582074136-1273354871.1581295448”

関連記事

この記事のタグ