【仮想通貨投資】デプスチャートの解説
2019.04.11

<この記事(ページ)は 3分で読めます>

今回は『デプスチャート』について解説していくわよ。

なんだか難しそうな、名前だな。僕でも理解できるかな・・・

大丈夫、私がわかりやすく教えてあげるわ!
デプスチャートとは

デプスチャートは通常のチャートの脇に表示されている上向きの線と下向きの線のことよ。

これは何を表しているわけ?

デプスチャートは売り注文と買い注文の量をチャートとして視覚的に分かりやすく見ることができるものよ。
売り注文が赤、買い注文が緑で表示されているの。
売り注文が赤、買い注文が緑で表示されているの。

注文板だけだとどの価格帯にどれくらいの注文があるかって分かりにくいけど、
デプスチャートを使えば一目で把握できるってことだね。
デプスチャートを使えば一目で把握できるってことだね。

そういうこと。
通貨の売買をするときに確認ができて便利でしょ。
通貨の売買をするときに確認ができて便利でしょ。
まとめ
デプスチャートとは?
•赤が売り注文、緑が買い注文を示している。
•デプスチャートを参照することで売り注文と買い注文を容易に確認することができる。